Social Up Motegiでは、このたび資源の有効活用と森林保全の促進を図るため、茂木町の木材を提供することとなりました!
茂木町産の間伐材等を利用したいとお考えの皆様におかれましては、この取り組みの趣旨をご理解いただき、ぜひご活用ください。

1 取り組みの概要
茂木町の森林保全、木材の利用促進、町産木材の普及または自然環境の保全などを目的とされる事業所や団体もしくは個人が、その目的に沿った事業を実施するとともに、茂木町産木材をPRされる場合に間伐材等を提供します。間伐材等売買依頼書をSocial Up Motegiまでメールしてください。info@social-up-motegi.org
2 提供する間伐材等
主にスギまたはヒノキの原木を提供します。使用する時は、茂木町産材であることを明記して利用してください。県内市場価格での提供となります。
3 その他
(1) 搬出後の引き渡しは、貴事業所ストックヤードとなります。町内の間伐事業の実施状況等によっては、ご依頼にお応えできない場合がありますので、予めご了承ください。
 (2) 事業の実施後は、実績報告書の提出をお願いします。
 (3) 搬出した間伐材の転売等は一切禁止いたします。

今秋に間伐し、提供できる杉・檜は、2016年に茂木町内に完成した

「まちなか文化交流館 ふみの森もてぎ」の建築に使用された山林

(福手三枚坂)の木材です。「ふみの森もてぎ」は

第28回 栃木県マロニエ建築賞 受賞

全建賞(建築部門)受賞

第15回木の建築賞大賞 受賞

詳しくはクリック👇

持続可能な社会へ、建物の木造がもたらすもの

ダウンロード

こちらから申請書をダウンロードしてご使用ください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。